2年生は、「1学期の終わりに2年生の思い出になる会」をしようと、話し合っていました。司会や黒板係をたて、学級会をしていました。


どんなことをしたらいいか、近くの人と相談タイムです。


5年生の社会は自由進度学習でした。一人でもくもくと資料の読み取りをしている子、友達と内容を確認して学びを進めている子、場所もやるプリントもそれぞれですが、学習の目標に向かって、一人一人が自分の学びに向かい合っていました。








「分からないことは、ヒントをもらって解決しようとする」これも大切な自分から進んで学ぶ力です。

1年生は、紙粘土で作った、「わたしのお弁当」を廊下に飾っていました。



