次は、工作クラブです。講師の今福さんが、長い木にかんなをかけました。薄くて長いかんなくずが出ました。さすがプロだなと感心しました。




続いて子どもたちにもやらせてくれました。今福さんが支えてくれましたが、子どもたちがやっても同じように薄くて長いかんなくずが出ました。









今福さんのプロ腕は、かんなをかけることはもちろんですが、その前にかんなを調節するところにもあったのです。天気によっても微妙にカンナの刃を調節するそうです。
続いて、グラウンドゴルフクラブです。チームに分かれて練習していました。




続いてパソコンクラブです。カレンダーなどを作っているようでした。

次は、室内ゲームクラブです。チェス、将棋、トランプなど楽しそうにやっていました。




続いて、ペーパークラフトクラブです。父の日が近いので、お父さんに送るカードを作っていました。


最後は、アウトドアクラブです。この日、担当が2人とも出張で、計画も早く立てられたので、何かの真似をして、それを当てるゲームをしているようでした。この写真の時は、アンパンマンが何かをしているところのようです。




